2008年11月6日木曜日

どっちかって言うと晩御飯のおかずの相談サポートとかして欲しい

久しぶりに携帯から音がしたと思ったらNTTの勧誘だった、ヒマだったから別に良いんだけど。
困った時に遠隔操作でパソコン操作するサービス始めました、月500円。どうですか?って聞かれてマジそれ最高じゃんお願いしますなんて速攻2つ返事するわけ無い。NTTですよね?って事はそれってネットワークトラブルのサポートなの?それともコンピューターのサポートなの?って聞いただけでエーナニイッテンのコイツーみたいに扱うのやめて。
「~のサポートなの?」「全般です」「パソコンのトラブルも?」「全般ですから」「Linuxでも大丈夫?」「ちょっと待ってください」→良くわかんない説明。何それ!Linux教えてくれる人が欲しかったのに!

ウイルスやっつける奴もあるんですよ、月420円とお安くなってます。年間5000円ってそんなに安くない気もするけどどうなの。「NTTのほうで自動アップデートされるんですよ。」「それ最近流行ってるクラウドコンピューティングって奴↑↑?」「わかんないです><」何それ!ちょっと期待したのに!

パソコン買ったけど使いかたわかんない、ウイルスとか不安、誰かなんとかしてって人は結構多そうだし良い商売かもしれないけど勧誘するほうがこんな感じだとこっちが不安になるまいか。社員教育してあげなさいよみかかは!