2011年2月7日月曜日

XLV

気づいたら寝ててさっき22時頃起きました、眠いから日記はまた後で書こうと思ったけど目が冴えたから今書いちゃう。
というのも今日は6時起きで8時に六本木でした。もちろん言うまでもなくスーパーボウル見るためですよ。皆も見たよね?皆はなんて言って仕事休んだの?僕は研究室にはバイトがある、バイト先には研究があるって言って休みとりました。つまりオプションプレーですね、2ポイントコンバージョン余裕でした。

スティーラーズ対パッカーズ、スティラーズは最近勝ってるしパッカーズに勝ってほしいなー。と思いつつもディフェンス陣の相変わらず鉄のカーテンぶりにスティーラーズ有利かと予想、しかしパッカーズの攻撃陣はいつも以上。難しいパスを決めて先制、順調にリードしていき…と思いきやウッドソンとドライバーが負傷、気づけば圧倒的にスティーラーズがタイムポゼッションを有して一気のモメンタムを引き寄せる…と思いきや絶好調のメンデンホールがまさかの…。

なんて感じでパッカーズが14年ぶりに優勝、4Qのアーロン・ロジャースはすさまじいパス精度でした。いろいろあったけどロジャースに託したパッカーズは素晴らしいよ、ファーブも…まあ…何というか…気持ちよく引退できるんじゃない…かな。
ちなみに来年のSBなんとインディアナで開催、コルツの本拠地ルーカスオイル!あーあ終わったなコルツ。開催地ジンクスだよとか言わずにまた来年を楽しみにようやく始まった2011年「怪我をしないように」頑張ろうか。



ところで今年は外枠も良かったよね、超満員のカウボーイズスタジアムは凄い迫力、10万人って何よ。今年のF18は海軍所属だとか、スティーラーズが出てくれたから磯さんのインタビューあり、BEP&Usherのハーフタイムショーがかっこ良かったり、あと六本木のバーで俺がぼったくられたりしてとても楽しかったです。